2020年12月17日木星と土星が大接近!
2019年9月15日CERN(欧州原子核研究機構)のビジターセンター
2019年8月31日ジュネーブの植物園の素敵な鉄分
2019年8月30日ジュネーブの植物園の「知足の蹲踞」はマンホールの蓋の蓋
2019年8月29日スイスの庭は虫がいなくて残念だけどリスがいる!
2019年7月24日ハワイのフォスター植物園のバタフライガーデン
2019年7月24日ハワイのフォスター植物園のクイポツリー
2019年7月22日鳥居のとなりにヤシの木!ハワイ出雲大社
2019年7月21日ハワイのシャワーツリーの花
2019年7月21日ハワイの蝶ーヒョウモンドクチョウとオオカバマダラ
2018年9月9日モンブランを見にフランスのシャモニーへ行く
2018年3月2日東海地方では春一番なのに、ヨーロッパでは大寒波
2017年12月20日パリのシンプル シックなクリスマスツリー
2017年9月25日彼岸花→御石様→タイムスクープハンター→浜名湖花博→ヴェルサイユのプチ・トリアノン
2017年9月15日フランス イヴォワールの「五感の庭」その2(Le Jardin des Cinq Sens – Yvoire)
2017年9月10日フランス イヴォワールの「五感の庭」その1(Le Jardin des Cinq Sens – Yvoire)
2017年9月5日野菜っぽいのにオシャレ!スイスの庭でサトイモの葉っぱの力を見直す
2017年9月3日【号外】オシャレすぎる!フランスの電車(SNCF)のカラフルな座席
2017年8月30日勇気をもって椅子の色をバラバラに!ジュネーブのペルル・デュ・ラック公園
2017年6月10日海水から塩を作る!駿河湾 土肥沖で汲んだ海水を煮つめて塩とにがりを採る
2017年4月30日マジメかつシュール。「ふじのくに地球環境史ミュージアム」の常設展
2017年4月20日モンブランがどれかわからない!モンブランを探してフランス領のサレーヴ山へ行く
2017年4月15日嗅覚と触覚で楽しむ。スイス・ジュネーブの植物園の「香りと感触の庭」
2017年4月10日逆に意味が深すぎる!?スイス・ジュネーブの植物園、禅の庭の「知足の蹲踞」のありえない置き方
2017年4月5日スイス・ジュネーブの大噴水と山崎正和氏の「水の東西」
2021年3月22日オリオン座のベテルギウス(平家星)が超新星爆発!?平家はいつ滅びるのか
2017年2月5日私の庭は鉄不足!?フランスのパリ植物園で感じたこと
2017年1月10日アカデミック臭漂う空中庭園!国立科学博物館屋上のハーブガーデン
