サルスベリ:花の縮れ具合が絶妙!猿も滑る幹に、明るいピンクの花が百日咲く。ヨーロッパで見るとちょっと不思議な感じ

この花の縮れ具合、絶妙じゃないですか!?

サルスベリの花

縮緬のようにも見えますし、火を通したアワビの端っこのようにも見えます。

サルスベリは初夏から秋まで長期間花を咲かせてくれるため、花が少なくなりがちな真夏の庭が明るくしてくれます。

サルスベリの花の写真

花は何となくブーゲンビリアに似ていて、南の国の雰囲気です。

サルスベリの花

沖縄に憧れがあるため、ブーゲンビリアを育てたくて何回かチャレンジしましたが、ブーゲンビリアは寒さに弱いため、残念ながら私の庭では越冬できませんでした。

無理をしてブーゲンビリアを育てなくても、私が夏に求める雰囲気はサルスベリが十分醸し出してくれることに気づき、サルスベリへの感謝が増しました。

サルスベリの花の写真

サルスベリはその名の通り、猿ですら滑り落ちてしまいそうなほどのツルツルの樹皮の持ち主です。

サルスベリの幹

子供のころに「百日紅」は「サルスベリ」って読むんだよ!と言われすぎたせいか、「猿滑り」という漢字の印象が強すぎるせいか、サルスベリは日本的な木、アジア的な木と勝手に思い込んでいました。

そのため、ヨーロッパで見かけたときは本当に驚きました。

サルスベリの花とヨーロッパの建物

サルスベリは中国原産ですが、ヨーロッパでも人気があるそうです。

子供のころに植え付けられたイメージの払拭は難しいものです。

基本情報

名称サルスベリ(ヒャクジツコウ)(猿滑)(百日紅)
学名Lagerstroemia indica
科目ミソハギ科サルスベリ属
原産地中国、インド。日本には元禄年間に渡来。
形態落葉小高木
草丈・樹高5m
花期7~8月
耐寒性強い
耐暑性強い
管理剪定は11月下旬~3月
花が咲いた枝を付け根から切っていくことを3~4年続けるとコブ状になる。コブ状になったらこのコブを切り取る。
ひこばえは早めにかき取る。

参考文献

中川重年/著(1991)『フィールド・ガイドシリーズ7 日本の樹木 下』小学館

船越亮二(1993)『失敗しない花木・庭木入門―代表150種の育て方・剪定のコツ』主婦の友社