ショカツサイ」タグアーカイブ

入学に当たってのドングリ先輩からの助言 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

ところで 君のニックネームだが インテリ路線の「諸葛菜」でいくか 親しみやすさをアピールして「花大根」でいくか 学校生活途中でのキャラ変更は困難を極めるから 自己紹介前によく考えて決めたまえ

基本情報

オオアラセイトウ(ショカツサイ・諸葛菜)(ムラサキハナナ)(ハナダイコン・花大根)
学名Orychophragmus violaceus
科目アブラナ科
原産地中国
形態越年草
花期3~5月
草丈・樹高30~80cm
その他・三国時代の蜀漢の軍師・諸葛孔明が、戦地で食用にするために、陣を張ったときに真っ先にこの花の種をまいたという伝説がある
・ダイコンの花に似ていることから「ハナダイコン」とも呼ばれるが、外見が類似したHesperis matronalisも「ハナダイコン」と呼ばれている
・江戸時代に観賞用として渡来
諸葛菜(ハナダイコン)の写真

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


森昭彦/著、イラスト、写真(2020)『帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種』秀和システム