カルミアはたぶん 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

カルミアは たぶん アポロの 親戚だと思う

基本情報

カルミアアメリカシャクナゲ、ハナガサシャクナゲ
学名Kalmia
科目ツツジ科
原産地北アメリカ
形態常緑低木
花期5~7月
草丈・樹高1~5m
その他・前年に伸びた枝先に金平糖のような蕾がつき、小さなパラソル状の花を咲かせる。
・アセビと同じように毒を持っている。
・水分を好む
カルミア

参考文献

土邦彦/著, 植原直樹/写真(1995)『フィールド・ガイドシリーズ14 園芸植物 庭の花・花屋さんの花』小学館

人違い 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

あの後ろ姿は まさか! 謎の秘密結社「龍宮」の一味 ウラシマソウ⁉ では なかった

基本情報

ユキモチソウ(雪餅草)
学名A. sikokianum
科目サトイモ科
原産地日本
形態多年草
花期4~5月
草丈・樹高30~50cm
その他・仏炎苞からのぞく花序の付属体の先端が雪のように白くて柔らかく餅のようなことから名づけられた。
ウラシマソウ(浦島草)
学名A. thunbergii ssp. urashima
科目サトイモ科
原産地日本
形態多年草
花期4~5月
草丈・樹高40~50cm
その他・花序の付属体が仏炎苞から長くのびているのを浦島太郎が釣り糸を垂らしている姿にみたてたもの。
・雌雄異株。雌雄は栄養の貯蔵量(地中の球茎のおおきさ)で決まる。
ウラシマソウ

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


畔上能力/編集、永田芳男/写真、門田裕一/読み手(2013)『山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


見てはいけないもの 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

あれはいつだっただろうか 私はジャングルに迷い込み 見てはいけないものを見てしまったことがある それは秘密結社「龍宮」の儀式 見張り役に見つかり 命からがら逃げた記憶がある

基本情報

ウラシマソウ(浦島草)
学名A. thunbergii ssp. urashima
科目サトイモ科
原産地日本
形態多年草
花期4~5月
草丈・樹高40~50cm
その他・花序の付属体が仏炎苞から長くのびているのを浦島太郎が釣り糸を垂らしている姿にみたてたもの。
・雌雄異株。雌雄は栄養の貯蔵量(地中の球茎のおおきさ)で決まる。
ウラシマソウ

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


畔上能力/編集、永田芳男/写真、門田裕一/読み手(2013)『山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


草の茎はみんな丸いと思っている方へ 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

道端でホトケノザを見かけたら ぜひ摘み取ってみてほしい 茎の断面が 四角いので

基本情報

ホトケノザ(仏の座)サンガイグサ(三階草)
学名L. amplexicaule
科目シソ科
原産地不明
形態2年草
花期3~6月
草丈・樹高10~30cm
その他・葉を蓮座に見立てて「仏の座」
・葉が段々につくので「三階草」
・春の七草の「ホトケノザ」とは「コオニタビラコ」のことでこれとは異なる

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


マリオカートのバナナはたぶん 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ


任天堂のマリオカートで投げられているバナナは たぶん バナナの木ではなく レンギョウの木から とってきていると思う

任天堂 マリオカート8デラックス アイテム より




基本情報

シナレンギョウ(志那連翹)
学名Forsythia viridissima
科目モクセイ科
原産地中国
形態落葉低木
花期4月
草丈・樹高2~3m
その他
レンギョウの写真

参考文献

茂木 透 /写真、城川 四郎/読み手、高橋 秀男/読み手(2001)『樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


入学に当たってのドングリ先輩からの助言 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

ところで 君のニックネームだが インテリ路線の「諸葛菜」でいくか 親しみやすさをアピールして「花大根」でいくか 学校生活途中でのキャラ変更は困難を極めるから 自己紹介前によく考えて決めたまえ

基本情報

オオアラセイトウショカツサイ(諸葛菜)、ハナダイコン(花大根)、ムラサキハナナ
学名Orychophragmus violaceus
科目アブラナ科
原産地中国
形態越年草
花期3~5月
草丈・樹高30~80cm
その他・三国時代の蜀漢の軍師・諸葛孔明が、戦地で食用にするために、陣を張ったときに真っ先にこの花の種をまいたという伝説がある
・ダイコンの花に似ていることから「ハナダイコン」とも呼ばれるが、外見が類似したHesperis matronalisも「ハナダイコン」と呼ばれている
・江戸時代に観賞用として渡来
諸葛菜(ハナダイコン)の写真

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


森昭彦/著、イラスト、写真(2020)『帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種』秀和システム


ピンクレディ 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

ホトケノザと ヒメオドリコソウ 似たような雰囲気だがキャラや服装が微妙に違う女性デュオのようだ 静岡の庭で咲き誇るこの二人をピンクレディと呼んでいる

基本情報

ホトケノザ(仏の座)サンガイグサ(三階草)
学名L. amplexicaule
科目シソ科
原産地不明
形態2年草
花期3~6月
草丈・樹高10~30cm
その他・葉を蓮座に見立てて「仏の座」
・葉が段々につくので「三階草」
・春の七草の「ホトケノザ」とは「コオニタビラコ」のことでこれとは異なる
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
学名L. purpureum
科目シソ科
原産地ヨーロッパ
形態2年草
花期3~5月
草丈・樹高10~25cm
その他・明治中期に渡来
・競争が熾烈な野辺でも大群落を維持できる

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


森昭彦/著、イラスト、写真(2020)『帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種』秀和システム


チコじゃなかった件 4コマ エッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

チコ!? チコ!?!? チコー!! チコじゃ ない・・・

バケモノの子 公式サイト キャラクター&キャスト


基本情報

セイヨウタンポポ
学名Taraxacum officinale
科目キク科タンポポ属
原産地ヨーロッパ
形態多年草 
花期3月~9月
タンポポ

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


森昭彦/著、イラスト、写真(2020)『帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種』秀和システム

アフォーダンス 潰したくなるもの 4コマエッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

ぷちぷちは潰したくなるもの それは人間の性 庭ではさまざまな潰したい欲求に 打ち勝たなければならない そしてクマガイソウは絶対に潰してはならない

基本情報

フウセンカズラ(風船葛)baloon vine
学名Cardiospermum halicacabum
科目ムクロジ科
原産地北アメリカ南部
形態一年草
観賞期7~11月
草丈・樹高
その他・果実は風船のような形
・種子には白いハート形の模様ができる
キキョウ(桔梗)balloon flower
学名Platycodon grandiflorus
科目キキョウ科
原産地日本、朝鮮半島、中国東北部
形態多年草
花期6~9月
草丈・樹高50cm~1m
その他・根にサポニンを含み、気管支炎や扁桃腺炎などに効果がある
・日当たりのよい山野に自生している
・3~5年に一度、秋か早春に株分け
桔梗(キキョウ)の写真
クマガイソウ(熊谷草)
学名C.japonicum
科目ラン科
原産地日本、中国
形態多年草
観賞期4~5月
草丈・樹高20~40cm
その他・袋状の唇弁を一谷の戦で平敦盛を討った熊谷直実の母衣に見立てたもの
・杉林や竹林に多い多年草
・環境省レッドリスト2000 絶滅危惧II類(VU)
クマガイソウの写真

参考文献

門田裕一 /監修)、畔上能力/編集、平野隆久/写真(2013)『野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


畔上能力/編集、永田芳男/写真、門田裕一/読み手(2013)『山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) 』山と渓谷社


土邦彦/著, 植原直樹/写真(1995)『フィールド・ガイドシリーズ14 園芸植物 庭の花・花屋さんの花』小学館

ミステリー円丘 4コマ エッセイ「0.2エーカーの庭の小宇宙」

たった0.2エーカーの庭の中で起きていることだけを綴った4コマ エッセイ

今朝突如として現れた複数の円丘 その土の粒度は細かく これらを一瞬で作るのは現在の我々の技術では不可能であり 宇宙人が原因であるとささやかれている 未確認異常現象研究家のムシリアン博士によると オリオン座の三ツ星と同じ配列らしい

ロバート・ボーヴァル/著、エイドリアン・ギルバート/著、近藤隆文/翻訳(1995)『オリオン・ミステリー: 大ピラミッドと星信仰の謎』NHK出版


Created with DALL-E