庭での活動、庭での出来事、四季の過ごし方、自然との接点を求めて自作したもの、国内外の庭を訪れて感じたことなど、サイト運営者による庭にまつわるノートです。
2017年8月5日
バタフライガーデン:蝶が産卵に来る植物を植える(アゲハチョウ科)
2017年7月30日
蝉:神秘的すぎる瞬間!ありえない色!庭でセミの羽化を見る
2017年7月25日
バタフライガーデン:蝶が集まる花を植える
2017年7月20日
レモングラス・レモンバーベナ・レモンバーム:「レモン3兄弟セット」は誰が長男で次男で三男ですか!?
2017年7月15日
田中流ジブリクイズのやり方:日常会話にジブリのセリフを忍び込ませる!
2017年7月10日
庭の蚊対策:メダカ、蚊取り線香、ヘビイチゴのかゆみ止め
2017年7月5日
どくだみ茶:夏至にドクダミを摘みとり、乾燥させ、半夏生にどくだみ茶を飲む
2017年6月30日
ターシャ2級!?庭で採れた菜種から油を搾り、灯りをともす
2017年6月25日
べス・チャトーさんに倣って!雨量計(レインゲージ)を設置する
2017年6月20日
ターシャ3級!? 庭で梅の実を収穫して、梅シロップと梅酒を作る
2017年6月15日
ベニシアさんに倣って!テーマのある庭、ブーケガルニの庭を作る
2017年6月10日
海水から塩を作る!駿河湾 土肥沖で汲んだ海水を煮つめて塩とにがりを採る
2017年6月5日
金運アップ!庭に万両、千両、百両、小判草を植える
2017年5月30日
天から香水をまいたような高貴な香り!柑橘の花の香りをモイストポプリで閉じ込める
2017年5月25日
ポニョの宗介の船がほしい!ポンポン蒸気船を作って、湖で走らせる
2017年5月20日
吹流しを設置。新緑の間を吹き抜ける初夏の風、薫風を楽しむ
2017年5月15日
ついに来た!七色の美しい鳴き声を持つ、セミの鳴きまねもできるガビチョウ(画眉鳥)
2017年5月10日
ありえない質感!美しすぎる白い花、私の庭の四大美女
2017年5月5日
極上の味!八十八夜に庭のチャの木で茶摘みをして煎茶を作って飲む
2017年4月30日
マジメかつシュール。「ふじのくに地球環境史ミュージアム」の常設展
2017年4月25日
ウラシマソウ(浦島草):晩春の庭に咲く超個性派の性転換植物
2017年4月20日
モンブランがどれかわからない!モンブランを探してフランス領のサレーヴ山へ行く
2017年4月15日
嗅覚と触覚で楽しむ。スイス・ジュネーブの植物園の「香りと感触の庭」
2017年4月10日
逆に意味が深すぎる!?スイス・ジュネーブの植物園、禅の庭の「知足の蹲踞」のありえない置き方
2017年4月5日
スイス・ジュネーブの大噴水と山崎正和氏の「水の東西」
2017年3月30日
オリオン座のベテルギウス(平家星)が超新星爆発!?平家はいつ滅びるのか
2017年3月25日
自家製ミニ搾油器を作成!椿油と茶油をしぼる
2017年3月20日
ヤブツバキで遊ぶ。おままごと用「椿の花の静岡おでん」と「椿笛」
2017年3月15日
ナウシカの蟲笛(うなり笛)を作成!ダンゴ虫を森へ帰す
2017年3月10日
最近静岡県で増えているチョウについて。企画展「静岡のチョウ 世界のチョウ」